Search for ‘GAMMA RAY’

GAMMA RAY / Heading for Tomorrow

GAMMA RAY / Heading for Tomorrow
Release : 1990
Label : Victor

HELLOWEEN を脱退した Kai Hansen 率いるバンド。Vo には元 TYRON PACERalf Scheepers


#1、壮大なオーケストレーションでの幕開け。インスト。 #2JUDAS PRIEST のようなリフからアコギを絡ませる。Ralf の声に合った素晴らしいメロディだ。 #3、アップテンポの #2 と並ぶ名曲。このメロディは一回聴いたら最後、脳の中枢に記憶される。 #4、正統派メタルの雰囲気を醸し出す曲。張り裂けんばかりのRalfのシャウトが凄いね。 #5、まるで Rob Halford のような歌唱のRalf。#2 を超えるメロディアスなソロと沢山のコーラスが印象的。 #6、ドラマチックなと言う言葉が最も相応しいであろう曲。 #7、これも恐らく何かの引用だとは思うが・・・違うかも。とにかく唄メロが極上。 #8、アップテンポなロックンロールタイプの曲。 #9、14分半に及ぶ大作。インスト部がやけに多いのが気になるものの、ドラマ性に富んだいい曲だね。 #10URIAH HEEP のカバー。 #11、Bonus Track 日本盤のみのボートラ。妙にハッピーな曲調でRalfのペンによる曲。 #12、Bonus Track Heven Can Wait のシングルに入っていた曲。良く判らん会話を含むインスト。 #13、Bonus Track これも Heven Can Wait のシングルに入った曲。実は隠れた名曲。


HELLOWEEN を脱退して、Kai がやりたかった事。それが全て具現化されていると思う。全ての曲にドラマ性を感じるし、何よりも曲が生き生きしてる。捨て曲もないしね。HELLOWEEN のマネージメントがぐだぐだしてる内にとんでもないアルバムを作ったと思うよ。

評価:87

GAMMA RAY / Sigh No More

GAMMA RAY / Sigh No More
Release : 1991
Label : Victor

方向性がロックになってしまった 2nd 。GAMMA RAY 史上最も敬遠されるアルバム。ドラマーが Uli Kusch に。


#1、典型的なロックナンバー。。唄メロは何気に良いけど、Aメロとかは 1st からは想像も出来なかった変化だ。 #2、前作の流れを継承する曲。よかったよかった。ライブで大喝采必至な佳曲だね。Ralfもはまり役。 #3IRON MAIDEN っぽい曲だね。一応疾走してる。唄メロも悪くはないけど何か煮え切らないな。 #4、ロックに戻った。でも、そっちの畑で見れば良い曲かも。 #5、やっぱりロックなんですね。まぁでもね、この曲はいいよ。 #6、普通のロックかハードロックだね。唄メロはいいいんだけどなぁ。アレンジも悪くない。 #7、唄メロは Ralf が考えたらしいけど、モロ JUDAS PRIEST じゃないですか。 #8、ロックンロール発動。本当にどうしちまったんだ。こんな単調なロックがやりたかったのか? #9、リズミカルなバッキングにメロディアスな唄メロの曲。だがいまいちピンと来ない。 #10、John Lennon の Let It Be みたいな、というかそのままのメロディが印象的。なんだかな。 #11、Heven Can Wait のシングルのB面になった曲。なかなかの佳曲。


考えられない程にロックンロールしてる。それだけ。

評価:36

GAMMA RAY / Insanity and Genius

GAMMA RAY / Insanity and Genius
Release : 1993
Label : Victor

迷いの感じられた前作から一新、己の原点に返ったかの様な変化を遂げた 3rd アルバム。


#1、前作の滞りを一撃で振り払ってくれる強烈なサビメロが良い。やっぱり Kai はこうでなくちゃね。 #2、メロディアスな唄メロが心地よい。まさにKai節炸裂って感じだね。 #3JUDAS PRIEST の影響が色濃く見える。サビで、左からかすかに聴こえる Kai のバッキングヴォーカルがいい感じ(笑) #4、古典的な70年代 HR を彷彿させるヘヴィなミドルテンポの曲。 #5、イントロのピロピロ具合が面白い。アグレッシヴなVoラインが良い。 #6BIRTHCONTROL のカバーでバンド名の由来にもなった曲。キーボードが印象的な佳曲。 #7、新ベーシストの Rubch による曲。キーボードを使ったサビメロもフックがあって非常に良い。 #8、Dirk のペンによるドラマチックなスローテンポの曲。 #9、これも Dirk 作曲。リズミカルなサビメロが面白い。アラビアンなイメージのギターソロも良い。 #10、Ralf の綺麗なファルセットが聴ける。 #11、キャッチーで優しさを感じるメロディの曲。唄メロがいまいち煮え切らない。 #12、Bonus Track。上記同曲のロングバージョン。。 #13、Bonus Track。勿論 JUDAS PRIEST のカバー。 #14、Bonus Track。


Kai 節炸裂の前半に比べ、他のメンバーのペン先が目立つ後半はダレを隠しきれない。Kai のワンマンバンドではないし、Dirk もなかなかの曲を提供してくれるけど今一歩何かが足りないんだよな。ボートラの Exciter はその選曲に万々歳。流石 Ralf だ。

評価:66

GAMMA RAY / Land of the Free

GAMMA RAY / Land of the Free
Release : 1995
Label : Victor

前作まで、脅威の実力で唄ってくれた Ralf Scheepers が脱退。Kai Hansen が再びマイクを持った 4th アルバム。ゲストには Michael KiskeHansi Kursch


#1、これぞ Kai 節。Kai の Vo も以前よりは格段に聴きやすい。 #2、極上のメロディック・スピード・メタル。もう、Kai は天才かと。 #3、#2 から繋がる。まぁ#2の続きみたいなもんだね。50秒くらいで短いけど中身は良い。 #4、ミドルテンポのメロディック・メタル。#2 にも引けを取らない佳曲だね。 #5、#4のメロディを使ったオーケストラのインスト。 #6、ここでも Kai 節。他に比べてもメロディの弱さは感じない。終わり方が好きじゃないが、なかなかの佳曲だ。 #7、Dirkのペンによるバラード。間奏の後にちょい役で出てくる Hansi がピンポイントで好きだわ。 #8、漢コーラスと明るいリフが楽しい佳曲。Rubach、良い曲書くじゃない。 #9Michel Kiske がバッキクングヴォーカルをとるタイトルトラック。 #10、#9 から繋がるインスト。 #11、#10 から繋がる。裏のストリングスアレンジがなかなか効果的で良い。唄メロもメロディアスで良い。 #12、Kiske がメイン Vo を勤めるハードロック色が強い曲。バッキングヴォーカルも Kiske。 #13、良い曲だけど、最後を飾るにはちょい力不足、もしくは中途半端なのではないか、とも思う。


Kai の Vo は人を選ぶ気もするが、それを克服できれば、HELLOWEEN / Keeper Of The Seven Keys 並みの名盤となるだろう。Keeper 1,2 よりもコンセプト性に富んでいる点も非常に評価できる。1st から続いた音楽性の爛漫も本作ではまとまりを見せ始めている。しかし、心配なのはこれだけの名盤を作り上げてしまったその後だ。まぁ心配ないんだけど・・・。

評価:89

GAMMA RAY / Somewhere Out in Space

GAMMA RAY / Somewhere Out in Space
Release : 1997
Label : Victor

今回は宇宙がテーマの 5th アルバム。Dirk が本職の Bass に戻り、元 RANPAGEHenjo Richter (Gt) Dan Zimmermann (Dr) が加入。


#1、前作 Man On A Mission を凌駕する至高のメロディック・スピード・メタル。なぜこうも毎回アンセムとなり得る曲を作れるんだ。 #2、ダークなサビメロがKaiの声質と異様にマッチしてて良い。 #3、優しいメロディが心を打つサビメロ、叫びのようなギターソロ→疾走。死角がないよまったく。 #4、アグレッシヴな面とやわらかな面が交互に現れて挟み撃ちをされているよう。展開も凄くドラマチックだ。 #5、Henjo 作曲の名曲。Bメロからサビメロ、まさにこの曲はそこが聴き所。 #6、Dirk による良く判らん語りの曲。アルバムの繋げ役みたいな感じかな。 #7、シングルにもなった曲。独特のドラマ性を上手く消化した佳曲。 #8、スネアロールが印象的なバラード。 #9Rainbow / Kill The King を彷彿させる名曲。溜めの効いたソロはまるで Blackmore 御大が降臨したかのよう。 #10、Dan のソロインスト。 #11、#10 から良い感じのタイムレスで繋がる。この曲はギターソロにある。いやぁ素晴らしいね! #12、実はこれ、IRON SAVIOR の曲でゲストとして Piet Sielck が参加してる。 #13、Dirkのインスト曲。不思議な感じがする音遣いするね。 #14、ラストで来ました。必殺「アーライ」これまたドラマチックな展開。ラストに相応しい名曲だね。個人的には後半のオペラ風になるところが好き。


全曲いい。前作も最高級の名作だったが、それを凌駕する素晴らしいアルバムだ。勝算は確実に Henjo の加入だろう。Rainbow の影響下にあるのは確実だろうけど、それを良いところで GAMMA RAY として消化している。もうメンバーチェンジはしないで欲しいね。Dan (Dr) はこの時点では未知数だけど他3人は凄い作曲能力を持ってるわけだしさ。

評価:92

GAMMA RAY / Power Plant

GAMMA RAY / Power Plant
Release : 1999
Label : Victor

前作、前々作と非常にレベルの高い名盤を生み出してきた GAMMA RAY の 6th アルバム。素晴らしい事にメンバーチェンジが行われていない。


#1、全てのメロディにおいて最高級。いつもの Kai に Hanjo のメロディアス性が統合されたような美メロだ。 #2IRON MAIDEN 風。ラストのギターメロはいいね。 #3、Henjo の伝家の宝刀。Aメロのベース主体のところとか、非常にいいアイディアだと思う。 #4、Dan の作曲能力があらわに!この人も凄い。リフがかっこいい。 #5、Kai と Dan による合作。このメロディセンスは凄いね。2コーラス目の裏ギターが流石。 #6、Kai の正統派性潤う曲。ダークな雰囲気がアルバム中でもいいアクセントになってる。 #7PET SHOP BOYS のカバー。非常に GAMMARAY 風にアレンジされている。 #8、非常にキャッチーな曲。時間の許す限り口ずさみたくなる。随所の爆発音も良い効果を出してるよ。 #9、Henjo 作の至高の名曲。優雅さすら感じるBメロと飛翔感の溢れるサビメロ。 #10、Dirk の曲。彼らしさが感じられる曲だね。他の3人とは微妙に違う感じがいい。 #11、ミドルテンポとファストテンポを使い分けたドラマチックなまさに Kai 節。7:20辺りの展開は “How Many Tears” を彷彿とさせる。


前作、前々作ともに最高峰の名盤を作ってしまった事から、多少の心配すらあったが見事なまでの名盤を再び作り上げた。大袈裟なバラードがなくても、Kai のドラマチックな展開美がそれを補っている。前作ではドラムソロでしか明確な自己アピールが出来なかった Dan も強烈な作曲能力を披露。Henjo に関してはどんどんレベルが上がっている。Dirk もアルバムにとっても的確な曲を作っている。作曲面ではまさに究極の布陣。この勢いを確実に保って欲しいものだ。

評価:93

GAMMA RAY / No World Order

GAMMA RAY / No World Order
Release : 2001
Label : Victor

Kai Hansen 率いる GAMMA RAY の 7th アルバム。


#1、K1 だかプロレスだがのテーマ曲にもなったそれっぽい感じを醸し出すインスト。 #2、冒頭の「アーライ」が全てを物語っている彼らの新アンセム。 Daniel いい曲書くね。 #3JUDAS PRIEST / METAL MELTDOWN か? #4I Want Out 直系のタイトルシャウトチューン。キャッチーで聴き易く、宜しい。 #5HALFORD / Made In Hell に I Want Out のメロディがパクられたが、それを丸々パクり返ししたギターソロがあまりにも面白い。 #6、この曲も、いかにも IRON MAIDENJUDAS PRIEST を参考にしましたって感じ。 #7、これも (笑) JUDAS PRIEST / Rapid Fire のモロパクリ。 #8、メロディアスなメロディでいいんだけど後1歩何かが欲しいトコロ。ドラムのオカズを増やすだけでも変わるハズ。 #9、曲の入り方が#4と一緒。しかもリフが Eagle Fly Free っぽい。そればっか気になるからどうしょもない。 #10、掃除機の音みたいな効果音はいらない。唄メロは Somewhere Out In Space の焼き直し。ネタ切れた? #11、なかなか面白いメロディ展開。GAMMA RAY っぽくない曲で新鮮味がある。 #12、曲の入り方が #10 と一緒。Jaebreaker みたいな唄メロ。


今作はとことんオマージュだらけ。前作で最高級の名盤を作ってしまいネタもついに切れたか!とも思わせられる。まだまだ頑張れるよね! GAMMA RAY の皆さん!

評価:57

GAMMA RAY / Majestic

GAMMA RAY / Majestic
Release : 2005
Label : Victor

バンドの15周年、そして4年振りにリリースされた威厳ある 8th アルバム。


#1、いつもの Kai Hansen 節のコード進行で親近感が沸くね。スローパートを生かした緻密なアレンジも良し。 #2、Henjo の曲だけど、これまた Wings Of Destiny、The Winged Horse に通じる曲で良い。前のめりなドラムも堪らん。 #3、少々モダンに責めてきたか・・・。それでも GAMMARAY 節が表現されている。 #4、Kai の18番。表打ちから何気なく裏打ちに変えるトコロがお洒落じゃない? #5、GAMMA RAY 節を維持しつつもモダンな方向性にある曲。ハイトーンシャウトの伸びを維持できない Kai が・・・。 #6、タイトル連呼系の曲。サビでテンポアップするのがいいね。それを引き立ててるBメロもいい。 #7、#6 と同じく Daniel の曲。ギターは Henjo のアイディアが多いかな・・・。 #8、Kai 節炸裂のリフ。面白いリズムなAメロがいいね。凄まじい程に妖艶なサビメロも素晴らしい。 #9、メロディアスなサビメロが印象深い曲。随所で聴ける Kai らしさが感じられるメロディが心地よい。 #10、Henjo 節炸裂。と言うか、得意なコード進行なのだろう。Henjo 流ネオクラシカルって感じ。 #11、Bonus Track。ギャグでしょう。きっと。サビが JUDAS PRIEST / Jawbreaker なのはいいとして・・・(いいのか / 笑)。


前作の正統派路線を維持しつつも 4 – 6th のセンスを持ち合わせたという、なんとも素晴らしい内容のアルバムとなった。ただ、モダンな線を追加した為か楽曲の即効性は薄れてしまったように思える。これで「アーライ」があれば +4 点したんだけどね。

評価:86

GAMMA RAY / Land of the Free II

GAMMA RAY / Land of the Free II
Release : 2007
Label : Victor

Melodic Metal God, Kai Hansen 率いる GAMMA RAY の 9th アルバム。


#1、正統的な HM 。掴みは O.K. だね。 #2IRON MAIDEN? KAMELOT? HEAVENLY? サビになればいつもの GANNMA 節なのが素晴らしいね。 #3、#2 の最後~。インスト。 #4、Hansen 節の王道リフがいいね。途中 How Many Tears だったり Eagle Fly Free だったりもするが…。 #5、サビで Condemned to Hell!! と叫びたくなってしまう曲調がアレな Henjo の曲。 #6、リフが最高。言うことなしの名曲。 #7ACCEPT を彷彿させる曲。後半のポーリュシカ・ポーレ( ロシア民謡 ) もいいね。 #8、歌詞にまでオーマジュを含ませるとは、もはや潔いとしか言いようがないな。 #9、Elton John 風なイントロが妙に印象的な、Dirk の ( 久々? ) 曲。後半は MAIDEN でしょうか? #10、始まり方がまんま I Want Out で、一昔前の Gary Moore 風のリフが美味しい曲。 #11、Henjo、ホントこういう曲得意だね。Ritchie Blackmore ライクなソロも素晴らしいよ。 #12、今までの集大成のような大曲。Heading for Tomorrow 的であり、JUDAS PRIEST 風でもあり…。 #13、DVD リリースする予定のモントリオールでのライブ音源。ボートラ。


Land of the Free のテーマを受け継ぐに相応しい、非常にポジティヴなパワーに満ちたアルバムに仕上がってると思う。当然音も、Land of the Free を彷彿させるし、パート2という枠を取っ払っても十二分にいいアルバムかと。大量のオマージュは・・・・・オリジネイターとしての役割はもう充分果たしたし、むしろネタ元を探すのが楽しいのでいいとしよう。てか、今作も「アーライ」がないじゃないか。

評価:86

GAMMA RAY / To The Metal

GAMMA RAY / To The Metal
Release : 2010
Label : Victor

ジャーマン・メタル界のゴッドファーザー Kai Hansen 率いる GAMMA RAY の 10th アルバム。


モダンな要素を持ちながらも GAMMA RAY らしさのある #1. Empathy から始まり、伝説の人 Michael Kiske をゲストに迎えた #2. All You Need to KnowI Want Out タイプのサビが美味しい佳曲 #3. Time to Live,そして、JUDAS PRIEST を愛するが故に必然的に出来てしまったであろう Metal Gods じゃなくて #4. To The MetalDaniel 作の “当アルバムで一番 GAMMA RAY らしい曲” #5. RiseKai の母に捧げられた #6. Mother AngelDirk 作のバンド初期を彷彿させる #7. Shine ForeverRichie Blackmore 風のギターソロがアレな #8. DeadlandHenjo の毎度おなじみ Neo=Classical な #9. Chasing Shadows,そしてアルバムを締めくくる MANOWAR 風バラード #10. No Need to Cry 。と、いつも通りのオマージュを含みながらもそれを絶妙なバランスで昇華したいいアルバムだ。

国内盤のボートラはおまけ程度。#12. Wannabes は面白い曲だしボートラでなくても良かったかもね。

評価:87

GAMMA RAY / Masters of Confusion [mini]

GAMMA RAY / Masters of Confusion [mini]
Release : 2013
Label : Earmusic

GAMMA RAYHELLOWEEN とのツアーのためアルバムに先駆けてリリースしたミニ・アルバム。


JUDAS PRIEST 直系の疾走曲でブリッジがモロに IRON MAIDEN / Aces High、ギターソロが HELLOWEEN / I’m Alive + MSG / Into the Arena#1. Empire of the UndeadSend Me A Sign っぽい、いかにも Kai が書きそうなシングル向きの曲でセルフ・パロディー感満載の #2. Master of Confusion,自身の曲のネタ元である SWEET の名曲カバー #4. Los Angeles

#5~10 以降はライヴDVDの音源。

先日の Hellish Rock Part II 用の予習CDでしかないが、#4 で堂々とネタ元を演ってるのには流石に笑った。いいのか Kai よ。

評価:70

GAMMA RAY / Empire of the Undead

GAMMA RAY / Empire of the Undead
Release : 2014
Label : Earmusic

所有スタジオの全焼を乗り越えて制作された GAMMA RAY の 11th アルバム。


Rebellion in Dreamland を彷彿させるドラマチックな展開の #1. Avalon,普遍的ジャーマン・メタル #2. HellbentMichael Ehré の書いた GAMMA RAY らしい #3. Pale Rider,Henjo 作曲のポップ & キャッチーな #4. Born to FlySend Me a Sign + I Want Out#5. Master of Confusion,初期の HELLOWEEN っぽい #7. Empire of the UndeadQUEEN / We are the Champions に激似の #7. Time for Deliverance,Henjo の十八番の The Winged Horse タイプの疾走曲 #10. I Will Return

アルバム構成はここ数作と同様 Kai の曲をメインに他のメンバーが 1,2曲づつアクセントを加えてる形式。Dan Zimmermann (Ds) の脱退はアルバムを聴く限りは感じられない。Michael Ehré も曲がかけるし、むしろ彼が新鮮な風を運んでいるのかもしれない。しかし、今更だが Henjo の曲はもはやバンドに欠かせないものになっていると実感した。そして、個人的にも Kai の曲よりも Henjo の曲を楽しみにしている自分がいることも…。

評価:85


Links of Uranus
Sort
Bands

979 Reviews in Total
Top